音楽聴き放題サービスはなにか使ったことはありますか?
カイチョー(筆者)は色々試した結果、Amazonのサービスに辿り着きました。みんなにもこの良さを伝えてたくて記事にまとめてみました。
もくじ
音楽聴き放題サービス
カイチョーお気に入りの音楽サービスを紹介します。
Amazon Music Unlimitedとは?
知ってる人も多いと思いますが、その名も「Amazon Music Unlimited」です。これすっごい良いですよ。
出典:Amazon
30日間の無料期間がありますので、万が一しっくりこなかった場合はすぐに辞めることもできます。解約もすごい簡単にできます。
継続して使いたい場合は
月額980円でサービスを利用できます。
ちなみにAmazonプライム会員は → 月額780円
プライム会員の方は「プライムミュージック」を使っている方も多いですが、楽曲数が全く違います。
サービス名 | プライムミュージック | Music Unlimited |
楽曲数 | 100万曲以上 | 4,000万曲以上 |
表のとおり40倍も聴ける曲数が違います。
ファミリープラン(1,480円)でMusic Unlimitedに入るとアカウントが6つ発行されるので、情報がごちゃごちゃになることもありません。
ここで、スマホの料金プランによっては「音楽聴き放題って通信制限されそうで怖い。。」という心配がありますよね。
スマホアプリをダウンロードすれば、スマホ・タブレットに曲をダウンロードができます。家のWi-Fiなどを使ってダウンロード保存しておけば、通信制限も怖くありません。
また動画と違って音楽のデータ通信量はわりと軽いです。
心配な方は無料期間内に1日の通信量を見ておきましょう。
歌詞も流れるように見れる
出典:Amazon
PCだとちょっと小さいですが、曲名の隣にある「歌詞」ボタンをクリックすると次の画面に変わります。
曲といっしょに歌いたい時はすごくいい機能ですね!
これも無料期間から使えますので、是非試してみてください。
他の聴き放題サービスと比べてどうか?
もしプライム会員なら780円と最安になるので、これは「Music Unlimited」一択ですね。
Appleミュージック、Spotifyなど聴き放題サービスはどれも月額980円と変わりません。
楽曲数も同じぐらい。では何がよいのか?
カイチョーがなんでAmazonミュージックをプッシュするかというと「使いやすさ」です。
・Appleミュージックは自分の音楽データと同じアプリで使うので、やや使いにくい
・Spotifyは無料サービスに制限がある、シャッフル再生しかできない(好きなアーティストのアルバムを聴く等ができない)
Amazonミュージックは買い物をするアプリと分かれていて、1つのアプリで使えますし有料と全く変わらないサービスを受けられます。
あとはなんといっても操作がしやすい。これはスマホアプリだけではなく、PCからログインした場合でも直感的に操作ができます。
はじめて使ったときは思わず「やるなAmazon!」って思いました。
Twitterでの評判もいいですね↓
Music Unlimited登録方法
登録はとてもシンプルで簡単です。
すぐに使える!タンタン無料体験
まずは↓の枠をタッチ・クリックして公式ページを開いてください。
「30日間無料体験を始める」をタッチします。
次に①Amazonアカウントでログインしましょう(もし無い場合は下にあるアカウント作成ボタンを押す)
②Eメールとパスワードを入力したら「ログイン」を押します。
このあとは請求情報がでますが、30日間は無料なので安心して進めましょう。
あとはスマホアプリをダウンロードしてログインすると、すぐ使えます。
まとめ
簡単でしたが「Amazon Music Unlimited」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
数回検索すれば、おすすめから好みの音楽が表示されるようになります。ここからも知らなかった音楽に出会えることもあります。
まずは無料期間だけでも使ってみてくださいね~。